三重県の伊賀・名張を中心に、家具、骨董、オフィス家具など、買い取り・販売するリサイクルショップです。
previous arrow
next arrow
Slider
previous arrow
next arrow
Slider

郵便貯金の日

みなさま、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

今日も元気なすーぴーです♪こんにちわ(*∩ω∩)

さすがゴールデンウィーク、いつもよりたくさんのお客さまにご来店いただいています。

先日は、椅子をご購入くださったお客さまが「こんなおもしろいお店あったのね~。また来ます♪」と

おっしゃってくださって、とっても嬉しかったですଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚

雨の日でも、マルヒラの店内は明るく楽しいですよ☆

では、そんな今日5月2日は・・・「郵便貯金の日」です!

1950年(昭和25年)に郵政省(現在の日本郵政)が制定しました。

1875年(明治8年)のこの日、東京府下18ヵ所と横浜1ヵ所に貯金預所を創設し、

郵便貯金の業務が開始されたそうです。

ふむふむ・・・なるほど・・・。

ブログを書き始めてから、「今日は○○の日」を調べるようになったのですが、

毎日何かしら、何かの日なんですね。

めっちゃ多い日もあれば、少ない日もあります。

いつまでわたしのネタが持つか!!楽しみにしていてください(笑)

そんな郵便貯金の日はこれ!!

赤いポストの貯金箱です☆

入口左の棚に置いていますよ。

お子さまがお手伝いしてくれたときに、お駄賃を入れたりしたらどうでしょう?

もちろん、お父さんの小銭へそくり入れにしていただいても・・・

最近街中で見なくなった赤いポスト。

なんだか懐かしい感じがしますね。

 

それにしても今回のゴールデンウィーク、お天気が安定しませんね。

たまにはゆっくり読書でもいかがですか?

古本コーナーには、色々なジャンルの本がありますので、

一度のぞいてみてください。

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品 | 郵便貯金の日 はコメントを受け付けていません

昭和の日

こんにちわ♪すーぴーです ( ̄∇ ̄)

今日はあいにくの雨・・・店内もゆったりとした空気が流れています。

こんな日は、いつもより店内をきれいにしたり、商品のレイアウトを変えてみたりしています。

今日は4月29日、「昭和の日」ですね!!

昭和・・・もう2つも前の元号になってしまいました。

ということで!せっかく昭和の日ということなので、

店内の昭和ぽいものをご紹介します(゜▽゜*)♪

昭和レトロなおもちゃです☆

ザ・昭和な扇風機や、目覚まし時計もありますよ~♪

しっかり動きますので、ちょっと懐かしいグッズを生活に取り入れてみませんか。

そしてそして昔めちゃくちゃ流行ったビリヤード!!

今現在、店頭にございます!台付きの新品です。

税込13,000円です。

横120×奥行き62×高さ74㎝

おうちの中でも遊べるコンパクトな大きさの台です。

懐かしい遊びをぜひ!!

ゴールデンウィークはステイホームでご家族の時間を楽しんでください。

そうそう、最近レジ前のガラスケースの商品を入れ替えました。

ロイヤルコペンハーゲンやリチャードジノリなど海外の洋食器ブランドや、

ノリタケや切子など国産のものまで、すべて1点ずつになりますが

素敵な食器を置いています。

 

セットで揃えるのももちろんいいですが、お気に入りの物を一つずつ集めるのも楽しいですよ☆

ゴールデンウィーク中、マルヒラに掘り出し物を見つけにきてくださいね。

お待ちしております(*^.^*)

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品 | 昭和の日 はコメントを受け付けていません

日本ダービーの日

こんにちわ♪スーピーです!

気持ちのいいお天気の日が続きますね。

もうすぐGW。通常なら楽しい連休を過ごせるはずですが、

緊急事態宣言の中、今年も我慢のGWとなりますね。

ここがふんばり時ですね。

さてさて、そんな今日4月24日は、「日本ダービーの日」です。

1932年(昭和7年)のこの日、東京・目黒競馬場で日本初のダービー(第1回 東京優駿大競走)が開催されました。

優勝したのは1番人気のワカタカで、第4コーナーでアサハギと並んだものの、4馬身の差をつけて逃げ切りました。

馬券は1枚20円で払戻金は単勝39円。

当時の月給は普通60~70円なので、馬券はなかなか高価だったようですね。

「ダービー」(Derby)とは元々、第12代ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーが1780年に創設した、

ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースのことで、

イギリス競馬界最高の行事でした。

後に、日本を始め世界各国でそれに倣った「ダービー」という名前を付けたレースが開催されるようになりました。

アメリカのケンタッキーダービーなどが有名ですね。

みなさんの思い出のダービー馬はだれですか?

わたしは1998年に優勝した「スペシャルウィーク」です。

ダービーだけ勝てないといわれていた天才ジョッキー武豊騎手に、

「ダービージョッキー」の称号を贈ったサラブレッドです。

サンデーサイレンスの傑作、本当に素晴らしい競走馬でした。

そして、競馬に興味のない人でも名前は聞いたことがあるであろう「ディープインパクト」。

日本競馬界史上2頭目となるクラシック3冠馬です。

 

 

種牡馬になってからの成績も素晴らしく、惜しくも2019年に亡くなってしまいましたが、

その遺伝子をまだまだつなげていってほしいです。

ディープインパクトのDVDセットは 税込680円です。

飛ぶように走るといわれた彼のレースの数々を、じっくり見返してみませんか。

馬つながりで、当店にはこんな置物もございます♪

鋳物の馬です。

 

 

躍動感あふれるスタイルは、見ているだけで飛躍できそうな感じがします。

お玄関にいかがですか?

税込1500円です。

 

せっかくの休日、都会には行けませんが、マルヒラで掘り出しものを探すのも楽しいですよ♪

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品 | 日本ダービーの日 はコメントを受け付けていません

地球の日(アースデイ)

みなさまこんにちわ♪すーぴーです(*´罒`*)

お昼頃になると、暑いですね~~( ̄◇ ̄;)

今日は張り切って、半袖Tシャツで出勤したら、「寒くない?」と心配されました(笑)

毎日毎日、新型コロナのニュースで、気持ちも落ち込んでしまいがちですが、

わたしたちができることは、政府から言われているように、ひとりひとり感染対策をして

コロナにかからないような生活を心がけることしかないですね。

そんな今日4月22日は、「地球の日(アースデイ)」です。

米国の上院議員のゲイロード・ネルソンが環境問題についての討論集会を呼びかけ、

1970年4月22日に討論集会を開催し、以来4月22日のアースデイ集会は世界各地に広まりました。

地球環境が年々悪化してきていましたが、新型コロナウイルス感染防止のための外出制限や生産活動の停止などが、

地球環境改善に寄与しているかもしれないとのこと。

なんとも皮肉な話ですが・・・

これ以上はわたしには難しくデリケートな話なので、このへんで。

地球の日なのでエコな商品もいいかなと思いましたが、よく考えたら当店そのものがエコでした(*´艸`)

なんてったってリサイクルショップですからね♪

では、今日のおすすめ商品です!

とってもわかりやすく・・・

はい!!地球儀です!!

ど~~ん(`・ω・´)/

小さなお子さまでも使っていただけるタイプです。

その国ごとに、有名なものを書いてあるのもおもしろいですね♪

学研の地球儀です。

税込580円です。

いつ発売されたものかは分からないので、もしかしたら国の名前がかわっているかもわかりませんが

飾っているだけでも、勉強できる雰囲気をかもしだせるのではないでしょうか。

 

もうひとつ、今日はおすすめしたいものがございまして、

ガラスの花瓶です!!

未使用のものが、税込1800円からいろいろなタイプがあります。

ステイホームやリモートワークなどで、おうち時間が増えていますが、

お部屋や玄関に、春のお花を飾りませんか。

こんな感じで、

 

 

 

同じお花でも花瓶によって雰囲気が変わりますよね♪

花束でなくても、一輪のお花だけでも、きっと気持ちがほっとするのではないでしょうか。

お好みの花瓶がきっと見つかると思います( *¯ ꒳¯*)

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品 | 地球の日(アースデイ) はコメントを受け付けていません

発明の日

こんにちわ!すーぴーです~(ノ ´▽`*)ノ

4月も半分過ぎてしまいましたね・・・。早い早い(⦿_⦿)

1週間が3日間くらいの体感で過ぎていくのですが・・・

夕ご飯を食べた後、やりたいことがたっくさんあるのですが、

毎日寝てしまって反省の日々です。

さて、そんな今日4月18日は「発明の日」です。

1885年(明治18年)のこの日、現在の「特許法」の前身となる「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まりました。

1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に

「発明の日」を制定しました。

特許法でいう発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」とされているそうです。

主婦の目線で便利グッズの一つでも考えて、特許申請してみたいものです。

発明といえば!!!!やっぱり電気かしら?と思いまして、今日のおすすめはシーリングライトです。

すーぴーよ、そろそろネタ切れか?という声がかすかに聞こえてきたような気がしないでもないですが、

・・・うん、気のせいですね(笑)

当店では、LEDのシンンプルなシーリングライトから、おしゃれなものまでございます( *¯ ꒳¯*)

新しく生活を始められる方、お部屋の雰囲気を変えてみたい方、

一度ご覧になってくださいね。

わたしのおすすめのランプはこちらで~す♪

とかげ?オオサンショウウオ?

何かよくわからないのですが、お口で豆球が光ります(*´罒`*)

お顔はこんな感じです。かわいい~~~~~~☆

税込5,800円です。

そいえば、特許と聞くと

「東京都特許許可局許可局長」て言いたくなるのはわたしだけでしょうか。

まあ、ちゃんと言えないんですけど(笑)

ちなみに、“東京特許許可局”という機関は実際には存在しないのでご注意を!

特許の申請は東京都千代田区にある”特許庁”でしてくださいね。

 

レジ前の単品食器コーナーですが、だいぶ減っていたのですが、

またたくさん入荷しました♪

食器だけでなく置物などもありますので、見に来てくださいね♪

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品 | 発明の日 はコメントを受け付けていません

ヘリコプターの日

こんにちわ~♪すーぴーです( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

今日はいいお天気で、気持ちがいいですねえ。

店内のラジオの電波も絶好調ですよ~(笑)

昨日は一日中、パーソナリティの方たち、ガラガラ声でした(´•ω•̥`)

そんな今日4月15日は、「ヘリコプターの日」です。

一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定しました。

今日は「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日。

彼は画家のみならず発明家としても知られ、ヘリコプターの原理を考案しました。

ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことが目的だそうです。

ヘリコプター・・・わたしは1度も乗ったことありませんねえ。

セレブが上空デートに使ったりとか・・・?

あのバリバリうるさい中でプロポーズしたりとか・・・(ちゃんと声聞こえるんかいな?)

芸能人が仕事をダブルブッキングして、ヘリで移動したりとか・・・?

今はドクターヘリもあり、早く移動できる手段として役立っていますね。

わたしが子どもの頃は、あのバリバリ音が聞こえてきたな~と思って空を見たら、

ヘリコプターが木材を運んでいましたよ(とっても田舎育ち☆)

当店のヘリコプターはこちらです!!

HYBRID WING 税込2,400円です。

EX FALCON 税込3,000円です。

Black Swallow 税込3,700円です。

どのヘリコプターもそんなに大きくないので扱いやすいと思います。

今日みたいな晴れた日に大空に飛ばして、童心に帰ってはしゃいでみませんか♪

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

カテゴリー: おすすめ商品, ホビー | ヘリコプターの日 はコメントを受け付けていません

中央線開業記念日

こんにちわ!すーぴーです☆

入学式や進級も終わり最初の週が過ぎましたが、

子どもたちも、親御さんも新しい生活リズムはつかめてきたでしょうか。

朝晩がまだまだ冷え込むので、体調管理に気を付けないといけない時ですね。

そんな今日4月11日は、「中央線開業記念日」です。

1889年(明治22年)のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業しました。

その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906年(明治39年)6月1日に

官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、

1906年(明治39年)10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化されました。

関東圏の電車は複雑すぎて、方向音痴のわたしとしては、

一人で行ったとしたら迷子になる自信しかありません・・・。

きっと東京駅から出られない気がします。

大阪ですら、スマホでマップを見ながら迷子になるつわものなので ('';)

中央線ではないのですが、電車の模型がございます!!

電車がお好きなかたやお子さまに、おすすめです (*’v`d)

レジ前のガラスケースに入っていますので、ぜひご覧ください。

さてさて、今日はアパレルコーナーのご紹介です♪

お買い得なコーナーを作りました。

トップス全品100円コーナー☆

 

スカート全品150円コーナー☆

パンツ全品150円コーナー☆

季節外れのものだけでなく、すぐに着ていただけるものも

たくさんございますよo(^-^)o

フィッティングルームもありますので、お気軽にのぞきに来てくださいね♪

 

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

 

カテゴリー: おすすめ商品, ホビー, 古着 | 中央線開業記念日 はコメントを受け付けていません

ヴィーナスの日

こんにちわ!すーぴーです♪

4月ももう8日・・・。昨年は4月7日に緊急事態宣言が発出されました。

あれから1年。まさか1年後も、ここまで新型コロナウィイルスによる影響があるなんて、

想像もしていませんでした。

完全な元の生活に戻ることはもう無理かもわかりませんが、

withコロナの時代をみんなで乗り切っていくしかないですね。

今日は東京オリンピックの聖火リレーが伊賀・名張にやってきます。

感染者が増えている今、オリンピック開催については気になるところですが、

ランナーの方にとっては、昨年聖火リレーができなかったことは本当に残念で、

いつかできるかどうか不安な気持ちで過ごされていたと思うので、

きっと今日は晴れ晴れとした気持ちで走れるだろうなと思います。

そんな今日、4月8日は「ヴィーナスの日」です。

今日は、○○の日がいっぱいありました(笑)その中からヴィーナスを選択(*’v`d)

1820年のこの日、エーゲ海に浮かぶミロス島で、

イオルゴスという農夫が洞窟の中でヴィーナス像を発見したとのこと。

愛と美の神様・ヴィーナスは、元々古代ギリシャの神々の王・ゼウスの娘です。

発見された像は「ミロのヴィーナス」として知られており、

紀元前130年頃に作られたとされています。

よく教科書に載っているあの像ですね。

現在はパリのルーヴル美術館で展示されているので、さすがに当店にはございません (´ε`;) 

ですので、

ヴィーナス像に負けないような、セクシーで素敵な像をご紹介いたします!!

ブロンズ製の女性像です。

税込68,000円です。

別の角度からも・・・大黒天さまとのコラボレーション♪

お顔のアップ。憂いを帯びた表情がなんとも言えませんね。

他にも、洋風のお庭のインテリアにぴったりの像がございます。

2体セットで税込7,800円です。

こちらは2体セットで税込4,800円です。

良さが写真では伝えきれないので、ぜひ実際に見ていただけたら嬉しいです。

そして、いつものわたしのおすすめコーナー(レジ前)には、

これからの季節にピッタリ!!なビアグラスをたくさん並べました♪

ロックグラスも!

缶をプシュっとあけて、ごくごく飲むのもたまらなく美味しいですが、

ひと手間グラスに注ぐだけで、お店の気分♪

それと、この形がビールの香りをいい感じに伝えて、

ビールの味を美味しく変えるそうですよo(^-^)o  

夏に向けておひとついかがですか?

このコーナーのビアグラス・ロックグラスはすべておひとつ税込200円です!

 

ここのところ肌寒い日が続きますが、みなさま体調くずされませんように。

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

 

カテゴリー: おすすめ商品, 骨董・アンティーク | ヴィーナスの日 はコメントを受け付けていません

獅子の日

こんにちわ!すーぴーですo(^-^)o

今週は入学式の学校が多いですね。我が家も長女が中学校に入学です。

桜の満開は過ぎてしまいましたが、わたしは葉桜もいきいきとした生命力を感じるので、とっても好きなんです(o^v^o)

そんな今日、4月4日は「獅子の日」です。

「し(4)し(4)(獅子)」と読む語呂合わせです。

獅子はライオンの別称でもあるそうですが、ライオンに似た想像上の動物を指し、

よく神社や寺院の入口に木や石で作られた像が置かれてますね。

その際には無角の獅子と有角の狛犬とが一対とされるそうです。

魔除けにもなるので、玄関のインテリアにいかがでしょうか。

まずは石でできた獅子の置物です!

シルエットだけですが、迫力ありますよね♪

定番の金属製の獅子は

顔が可愛いんですよ( ̄∇ ̄)

木製のライオンはシックなインテリアに合いそうです。

当店には獅子だけじゃなく、さまざまな動物の置物がありますので

色々探しに来てくださいね (*’v`d)  

 

そうそう、レジ前単品食器コーナーですが、

おかげさまで次々ご購入いただいています。

ガラスの器やグラスもじょじょに入荷してきています。

磁器の脚がついたガラスの器が、わたしのお気に入りです。

アイスクリームとか入れたら映えますよね♪

早いもの勝ちなので、早めに見に来てくださいね(>_<)

ではまた次回の更新をお楽しみに~~☆

 

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

 

カテゴリー: おすすめ商品 | 獅子の日 はコメントを受け付けていません

トレーニングの日

こんにちは!すーぴーです!

今日から新年度。入社式の方もいらっしゃるでしょうか。

新社会人おめでとうございます(*^▽^)/

さてさて4月1日といえば・・・みなさんご存知の「エイプリル・フール」ですが、

あいにく当店では「うそ発見器」の取り扱いはなく、エイプリル・フールに関する商品を

見つけられませんでした_| ̄|○

というわけで、他にも見つけましたよ!!

今日はなんと、「トレーニングの日」です!!

スポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の直営店・エスポートミズノ(ミズノ東京)が

1994年に制定しました。

新年度の始まりに伴い、ジョギングやフィットネスなどのトレーニングを始めようという日です。

さっそくわたしは早朝からNintendo Switchで、リングフィットアドベンチャーというゲームで

筋トレをしてきました。

・・・10分だけ・・・

購入して1ヶ月、ゲームを起動させたのは今日でなんと4回目でした。

きっと今日から毎日頑張ることでしょう・・・。

では、本日のおすすめ商品です。

せっかくの「トレーニングの日」、今日からトレーニングを始めませんか?

ダンベルは軽いもの、重いものどちらもございます。

お店に入ってすぐ右奥のコーナーに置いてます♪

腹筋を鍛えたい方には、こちらを!!

 

古本コーナーでも、トレーニング、ダイエットの本ございます。

ささっと集めてみました。

女性の方は、まずはおうちで簡単にできるトレーニングから始めるのがいいかも(*・∀-)b

気分新たに、トレーニングでなくても、何かを始めてみてはいかがでしょうか♪

ではまた、次回の更新をお楽しみに~( ´ー`)

 

※掲載商品は現品限りですので、品切れの際はご容赦ください。

 

カテゴリー: おすすめ商品 | トレーニングの日 はコメントを受け付けていません
Copyright 2025 リサイクルマルヒラ. All rights reserved.